生産者紹介「大阪四條畷市 辻一仙さん」

大阪四條畷市下田原でミニトマトを栽培している辻さん。

辻さんは元々、障がいをも方々にPC スキルを教え、就労支援を行う専門学校の講師をしていました。

しかしIT 資格を取得しても日々IT は進化し続け、「就職出来ても複雑な業務は難しい。」と感じ、10 年前生駒市で友人と就農、その時に培った縁と助けもあり、現在ロハスクリエイトで砂耕栽培でミニトマトを育てています。

「農業は、重度の障がいをもつ方でも、1 つの作業(シール張り・種付け・収穫調整など)ができれば、自立してご飯を食べることが出来る。」と辻さん。

近隣で砂耕技術を確立した法人の指導もあり、お互い協力して農福連携を確立し、農業に希望をもってもらえるよう頑張りたいと語ります。

 ミニトマト栽培のこだわりは、洗い磨いた“川砂”を使用することで、適度にストレスがかかるとともに余分な水分が残らない為、根の根毛が“生きよう生きよう” ときめ細かく広がることで、味が乗り、糖度も上がります。オリーブオイルと相性が良いそうで、魚介料理にバッチリ。自然の甘味をぜひどうぞ

農民連直売所

「旬の里まみが丘」

〒635-0824
奈良県北葛城郡広陵町疋相489-1
TEL / 0745-51-5144

営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(10台収容可能)

@shunnosato.mamigaoka

「みのりの里しらにわ」

〒630-0135
奈良県生駒市南田原270-2
TEL / 0743-20-6741
営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(17台収容可能)

@minorinosato_shiraniwa

生産者紹介「大和郡山市 大地のいぶき農園さん」

大和郡山市で農業を営む大地のいぶき農園・喜多さん。

自身のアトピーが食改善したことで良くなり、食の大切さに気付き、その大切さを伝える事が出来る仕事に就きたいと就農。地元野菜を給食に納品する活動(大和郡山子どもの食を考える会)にも参加しています。

農業へのこだわりは、農薬や化学肥料を使わずに栽培し、野菜嫌いの人もおいしいと食べられる野菜作り。メイン作物は旬のスナップエンドウやオクラ、ミニトマト、ニンジンです。

「粘土質で水はけが悪い畑での土づくりに苦労しています」と喜多さん。「1人でも多くの人に食の大切さや本当の野菜の美味しさを伝えていきたい」と語ります。

店では自家野菜を使用したスコーンも人気です。

農民連直売所

「旬の里まみが丘」

〒635-0824
奈良県北葛城郡広陵町疋相489-1
TEL / 0745-51-5144

営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(10台収容可能)

@shunnosato.mamigaoka

「みのりの里しらにわ」

〒630-0135
奈良県生駒市南田原270-2
TEL / 0743-20-6741
営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(17台収容可能)

@minorinosato_shiraniwa

生産者紹介「生駒市高山町 森田広幸さん」

生駒市・高山で農業を営む森田広幸さん。メイン作物はなすび・トマト・白ネギです。  今旬のこだわりミニトマトは、12月から5月にかけて収穫時期を迎えます。薄皮高糖度の秘密は「トマトは木でゆっくり時間をかけて赤くなることで糖分を蓄える。ギリギリまで完熟に近い状態で収穫します」と森田さん。  薄皮で流通にのせることが難しい為、主に直売所やマルシェなど対面販売しています。「長い間たくさん収穫できるように、ハウス内の温度をキープしています。冬は加温、夏は冷却する為、燃料高騰の影響は厳しい。でもおいしいものを作って皆さんに届けたいんです」と森田さんは語ります。

農民連直売所

「旬の里まみが丘」

〒635-0824
奈良県北葛城郡広陵町疋相489-1
TEL / 0745-51-5144

営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(10台収容可能)

@shunnosato.mamigaoka

「みのりの里しらにわ」

〒630-0135
奈良県生駒市南田原270-2
TEL / 0743-20-6741
営業時間:9:30~17:30
定休日:なし(※お盆・年末年始休業あります。)
駐車場:有(17台収容可能)

@minorinosato_shiraniwa