県連ニュース2025年8/10号
9月のなんでも勉強会 テーマ 消費税とインボイスと き 9月5日(金)14:00-16:00ところ 農民連県事務所(明日香村) 消費税は2年前の売上が1000万円を超えた場合、1000万円以下の売上でもインボイスを登録し …
9月のなんでも勉強会 テーマ 消費税とインボイスと き 9月5日(金)14:00-16:00ところ 農民連県事務所(明日香村) 消費税は2年前の売上が1000万円を超えた場合、1000万円以下の売上でもインボイスを登録し …
7/25県食農部と農家の要求懇談 奈良県農民連は7/25、県食農部との懇談・交渉を行ないました。農民連からは、生産者、消費者の9名、県食農部は提出した要望にかかわる担当課7人が参加しました。 農民連はこれまでに組合員22 …
第2回目コメ部会 7/21 生産者と消費者の 新しい流通の仕組みの確立を 第2回目の米部会を7/21に開催しました。1回目の部会(4/23)で検討された今年度の産直米の取り扱い方をもとにこれまで供給先との懇談など進めて …
8月の畑周り勉強会 座学編 有機稲作テーマにDVD視聴 定例の畑周り勉強会7月編が7/21、有機稲作をテーマに午前に北和センター、午後に県連を会場に開催されました。暑さを嫌って今回は座学。 視聴したDVAは農文協が企画 …
なんでも勉強会シリーズ 青色申告と複式簿記を学ぶ なんでも勉強会シリーズ、青色申告と複式簿記をテーマに勉強会が7/4、開催されました。 会員6人が参加しました。今回はいずれも基礎編として、青色申告のメリットと注意点や …
6/20 JR奈良駅 大和/令和の百姓一揆 ビラ拒否の人も、コメチラシなら欲しい! 第2回大和・令和の百姓一揆が6/20、JR奈良駅前で開催されました。 生産者8名が参加し、米問題の農民新聞号外の配布と野菜の昼マルシェを …
大和・令和の百姓一揆 第2回目開催します 安心して米を作り、安心して米を食べられる農政を求めて、今年2回目の百姓一揆を 開催します。 今回は署名、チラシ配布など宣伝行動を予定しています。 とき 6月20日(金)午後3時~ …
あなたも農業労災保険に入りませんか! 労災保険は厚労省の保険、割安、補償は充実! 農民連の会員の中でも農作業事故が多発しています。 全国的には作業中の死亡事故は、建設業界を向いて農業が業界ワースト一位です。 今年になって …
【北和C Y 事務局のつぶやき】 助っ人GO Hさんコメ増産 苗床1600に私もコメ作り勉強しなくちゃ 今日はついでがあり、助っ人GO主要メンバーでコメ農家のHさんの小屋へお邪魔しました。 ちょうど米の苗床作り最中。ご自 …
農家の要求アンケート(中間報告) 110人から声が寄せられています継続して実施します。未回答の方はご協力ください 2025年春の大運動期間に困りごと要望アンケートが110人の会員から寄せられました。今回は、自由欄に書き込 …