県連ニュース2025年4/20号
農家の要求アンケート(中間報告) 110人から声が寄せられています継続して実施します。未回答の方はご協力ください 2025年春の大運動期間に困りごと要望アンケートが110人の会員から寄せられました。今回は、自由欄に書き込 …
農家の要求アンケート(中間報告) 110人から声が寄せられています継続して実施します。未回答の方はご協力ください 2025年春の大運動期間に困りごと要望アンケートが110人の会員から寄せられました。今回は、自由欄に書き込 …
5 月の女性部ファーマーズワークショップのお誘い 【日焼け対策していますか?】 春から夏へ、畑も田んぼも忙しくなります。 ついついおざなりになりがちですが、ポイントを押さえた日焼け対策を行うことでお肌を紫外線から守ります …
【正社員募集】 現在、農民連・奈良産直センターではスタッフを募集しています! 日本の農業と食料を守るために産直運動をしている農家の協同組合です。 農業や食料、環境問題に関心があり、働きがいを求めている方は大歓迎! 就業体 …
女性部ファーマーズワークショップ 体の動かし方講座を実施しました 県女性部は3/26、五條市の会員sさんを講師に農家に役立つ体の動かし方講座を開催、古式由来の操身術を学びました。 参加したMさん(天理市)から次のよう …
奈良県の令和の百姓一揆 3/30に参加しませんか 3/30令和の百姓一揆の中央行動が東京で開催されます。これに呼応して全国各地でも一揆をおこします。奈良県では右記の内容で軽トラックデモでのアピール行動です。また東京行動に …
3.8-9大阪で全国農民連の青年部総会 令和のコメ不足、日本の食糧自給 農民のできることは? 農民連青年部第33回総会が3/8-9、大阪府で開催され、のべ30名(奈良県から3名)が参加しました。 総会では令和の米騒動問題 …
講演会のお誘い 農家の学習会 講演『消費者といっしょに食の地域内循環を』 講演会後は奈良市や天理市福住など地域で農業を支える米農家の活動報告を行います。 [講師]奈良県農民連 森本吉秀会長 [日時]3月31日( 月) …
「重いものを持って腰が痛くなった」「ついつい転びそうになる」など、農作業の中での体の不具合を感じていませんか? 今回のワークショップは古式由来の操身術で、腰を痛めず効率よく体全体を使うポイントを体感できるよう教えていただ …
「出荷先が見つからない」 「今の出荷先だけでは不安」 「もっと販路を増やしたい!」 「こだわりの野菜を販売したい!」 などをお考えの農家の皆さん、ぜひご相談ください。 奈良県農民連で出荷した場合のメリット5選! ✅県 …
化学物質「PFAS」は水や油を弾く性質から生活用品などに多く使われています。ところが分解されにくく、土壌に残るため水道水汚染を起こしていることが明らかになり、問題となっています。 参加費無料 組合員以外の方も参加可能な勉 …