農家の学習会 講演『消費者といっしょに食の地域内循環を』

講演会のお誘い 農家の学習会 講演『消費者といっしょに食の地域内循環を』 講演会後は奈良市や天理市福住など地域で農業を支える米農家の活動報告を行います。   [講師]奈良県農民連 森本吉秀会長 [日時]3月31日( 月) …

第2弾!女性部ファーマーズワークショップ『農家に役立つ体の動かし方講座』

「重いものを持って腰が痛くなった」「ついつい転びそうになる」など、農作業の中での体の不具合を感じていませんか? 今回のワークショップは古式由来の操身術で、腰を痛めず効率よく体全体を使うポイントを体感できるよう教えていただ …

『奈良県農民連 直売所&産直センター 出荷者説明会』のご案内

「出荷先が見つからない」 「今の出荷先だけでは不安」 「もっと販路を増やしたい!」 「こだわりの野菜を販売したい!」 などをお考えの農家の皆さん、ぜひご相談ください。   奈良県農民連で出荷した場合のメリット5選! ✅県 …

参加費無料!PFAS 学習会

化学物質「PFAS」は水や油を弾く性質から生活用品などに多く使われています。ところが分解されにくく、土壌に残るため水道水汚染を起こしていることが明らかになり、問題となっています。 参加費無料 組合員以外の方も参加可能な勉 …

年忘れキッチン交流会 2024/12/20(金)10時~

つらいこと、胸の痛む事の多かった2024年。それでも大師走はやってきます。今年度の締めくくりに皆でお料理を作りながら邪気払いをしましょう。ぜひ、皆さんのご参加をおまちしていまーす。 日時 12月20日(金)10:00〜1 …

組合員大交流!忘年芋煮会を開催します!2024/12/14(土)17時~

農民連の忘年会を明日香の産直センターで開催します! お酒を飲みながら、一緒に芋煮を食べませんか? 組合員なら誰でも大歓迎!ご家族と一緒でも大丈夫です! 来年2月ごろに奈良県内で開催予定の被災地支援チャリティー芋煮会の お …

奈良県連News (2024.3.3)

民間稲作研究所・館野さん講師に無 農薬米生産学習会39人が参加 無農薬米生産をテーマにした学習会が2/24、明日香村内で開催されました。 講師は、民間稲作研究所所長の館野廣幸氏。自らも栃木県内で14haの無農薬栽培米を生 …

奈良県連News (2024.2.25)

2/13-2/19の期間3人の仲間が増える 会員からの呼びかけがカギです 今週は3人の新たな会員が増えました。 五條市で柿梅専業のMさん。これまでお父さんが商工団体で申告していましたが、代替わりに伴い、きちんと申告したい …

直売所出荷説明会 & 無農薬米生産学習会 のお知らせ(申し込み募集)

出荷者大募集! 野菜が足りません!こだわりの野菜の直売所として、地域の皆様に愛されてきた奈良県農民連直売所。あなたも直売所で自慢のお野菜や加工品の販売をしませんか。 日時 2月26日(月)10時~場所 天理市民会館 ・2 …

奈良県連News (2024.2.18)

無農薬米生産学習会 2/24(土)10時ー12時  明日香村健康福祉センターたちばな講師 館野廣幸氏(民間稲作研究所)ご自身も栃木県で約10haのコメ作り内容:循環型の省力低コストの有機農業技術で有機米づくりを学ぶ ジャ …